そんなわけであZUNまんが大王のWeb掲載分に追加したりなんかしたりして同人誌にしたのがこの2冊です。
1が紅、妖、永の頃のネタ。
2が萃、花、文の頃のネタという分類です。
……3も出そうかと考えていたのですが、流石に合うネタが少なくなってきてお蔵入りしたまんまです。
(あずまんが大王は間のとり方が神がかっている漫画なので、元ネタから大きく変えるとなんか違和感がすごくて……)
ちなみに、Web掲載分を本にまとめる際には
こんな竹本泉みたいな作業をしていました。
サークル「真夜中のジムダステギ」で同人活動等してる石津忠のサイトです。
投稿日:
そんなわけであZUNまんが大王のWeb掲載分に追加したりなんかしたりして同人誌にしたのがこの2冊です。
1が紅、妖、永の頃のネタ。
2が萃、花、文の頃のネタという分類です。
……3も出そうかと考えていたのですが、流石に合うネタが少なくなってきてお蔵入りしたまんまです。
(あずまんが大王は間のとり方が神がかっている漫画なので、元ネタから大きく変えるとなんか違和感がすごくて……)
ちなみに、Web掲載分を本にまとめる際には
こんな竹本泉みたいな作業をしていました。
執筆者:ishitsu
関連記事
2006年の冬コミで発行した同人誌です。 永琳と咲夜と紅魔館の面々の話、といった感じの漫画です。 実を言うとこの頃、本当は別の咲夜と永琳の話を描こうとしていたのですが、 そっちは時間的に間に合わなそう …
2008年の夏コミで発行した同人誌です。 永遠亭の面々が食事しながら会話してるだけの漫画です。 (そんなのばっかりな気もします。) ちなみに自分の漫画で食事シーンが多いのは多分に川原泉の影響です。 ( …