



そんなわけで、C97ですが
配置:1日目土曜日 南-コ-44a「真夜中のジムダステギ」
新刊:「がる式」
で参加します。
アンツィオの3人でゆゆ式な会話が見てみたい、という思いつきから勢いで作った本ですが、よろしくお願いしますー。
あとは今までの既刊とかも持っていく予定なので、気になったら足を運んでいただけると嬉しいです。
追記:とらさんとメロンさんで委託予約開始されましたのでよろしくお願いいたしますー。
サークル「真夜中のジムダステギ」で同人活動等してる石津忠のサイトです。
投稿日:2019年12月11日 更新日:
そんなわけで、C97ですが
配置:1日目土曜日 南-コ-44a「真夜中のジムダステギ」
新刊:「がる式」
で参加します。
アンツィオの3人でゆゆ式な会話が見てみたい、という思いつきから勢いで作った本ですが、よろしくお願いしますー。
あとは今までの既刊とかも持っていく予定なので、気になったら足を運んでいただけると嬉しいです。
追記:とらさんとメロンさんで委託予約開始されましたのでよろしくお願いいたしますー。
執筆者:ishitsu
関連記事
2004年のコミティアで出した創作本です。 スマホがまだ出てない頃の携帯電話ネタの話です。 (初代W-ZERO3が2005年末、初代iPhoneが2007年中頃発売) まだソフトバンクがボーダフォンで …
2017年の冬コミで発行した同人誌です。 みほ日和の2ですが、元ネタの咲日和に近づけるのが難しくなってかなり自由に描いてしまってる感があります。 ……桃ちゃんのBlackBerryの話とか完全に趣味丸 …
2006年の冬コミで発行した同人誌です。 永琳と咲夜と紅魔館の面々の話、といった感じの漫画です。 実を言うとこの頃、本当は別の咲夜と永琳の話を描こうとしていたのですが、 そっちは時間的に間に合わなそう …
土曜日 東 B-21a「真夜中のジムダステギ」 新刊:「アンチョビの流儀」 そんなわけで2018年の夏コミ新刊ですがにてこんな感じの本になります。 アンチョビと角谷杏と西住まほがメインの話になります。 …